2019/01/27 08:43
電子レンジは、
2,450MHz
という非常に高い周波数の電波を発生\(*`∧´)/ この電波は1秒間に24億5千万回 も 振動 する性質があり、
この電波を食品に含まれる水の分子にぶつけるという振動によって
水の分子がぶつかり合う摩擦熱を発生させることによって、
水を含んだ物が加熱される仕組みになっています。(=◇=;)
細胞の中身は どうなるんでしょうね・・・
当然 破壊されてしまいますよね∑(-x-;)
二度と もとに戻らない 異常な細胞・・・・・
遠赤外線は
★有機物に吸収されやすく、
吸収されると 電気極性を持つ分子(水分子)に運動エネルギーを与えます。
水分子の運動を
活発化させて
(共鳴振動)
電気や熱にかわるのです(^-^)
ねえ 聞いてもいいかなあ
無理やり 24億5千万回も振動させて 摩擦させて 破壊させて 温めた食物と
食材の水分子が 遠赤外線のエネルギーを受けて 自ら 活発に動き始めて 温めた食物 どっち 食べたい????