2019/04/23 07:50
大学いも
・・・・材料:さつまいも中1個 さとう大さじ3 サラダ油100~150cc 黒ゴマ少々
油の量は お鍋の大きさによっても違います
~お芋が 半分浸かるくらいで OK
~~大学芋なら なべ底から5mmくらいでもOK
- (1)さつまいもは皮をむき、乱切りにして 水気を拭き取っておきます。
- (2)鍋にサラダ油と さとう大さじ3をいれて さつまいもを並べます。
- (3)火力をいれて、さとうが溶けてくるまでそのままに しておきます。
- (4)ぐつぐつと音がしてきたら 火力を4に落として、さつまいもを 裏返します。
- (5)さとうが 飴色になってきたら全体に飴を絡めます。
取り扱い説明書には 多目の分量で書いてますが,、多重層のお鍋なら少量で出来ます
この遠赤外線スーパーラジエントヒーターを使うときに、
揚げ物で特に注意して欲しいのは
- ★油は 必ず少なめに!
おなべの中に 1cm~2㎝ほどで大丈夫。 - (今までは お風呂に例えると 全身浴 これからは 半身浴 あるいは 足湯
)
- ★遠赤外線は 食材の中から
出来ていくので ひっくり返すのは1回でよい! - ★使った油は3~4回は使えます!
(遠赤外線は油を酸化させにくい働きがあるのです!!) - ★油が あまり減ってないです!! ということは・・・中に油がはいってない・・へルシーですね
おまけにね 周りへの 飛び散り 少ないから 後片付け ラクラク
お鍋はなるべく 厚みのあるものを使ってください!